top of page
このウェブサイトの作成者:
DSC_5700.jpg
新規就農について・・・
あなたのやる気 ≒ 収入
やるかやらないか それはあなた次第

 私たちは、農業研修や正規雇用も行っており、広野町をはじめ、この地域農業に新たに参入してくださる方を歓迎しております。この地域の復興のため、私たちとともに高い意志をもった人材をお待ちしております。

 

 農業を新しく始める新規就農には「親の経営に参加する・継ぐ 」「農業法人等に就職する」「 自分で起業して始める」といった方法があります。近年、40代以下の新規就農者数は2万人前後で推移しており、中でも農業法人に就職する「雇用就農」や新たに起業する「新規参入」の割合が増えています。

 農業研修制度や就農に関する支援制度を活用すれば、農家出身でなくても就農することは可能です。

​専務 新妻秀平
「新妻有機農園が求めている人材」

​就農までの流れ

​情報収集

725.png

就農に向けてどの地域でどのような農業を行いたいか検討し、就農に必要な資金や支援制度について調べます。

​研修先の決定

役場等に問い合わせ、研修内容や機関を検討のする。研修先との相談後、研修先を決定します。

​研修開始

研修先では実際の現場を体験しながら栽培技術や農業のノウハウを学びます。

​就農

​自営就農か雇用就農それぞれの形で就農します。自営の場合は農地や設備についても検討します。

​新妻有機農園では

719.png

将来の地域農業の担い手となるような人材を弊社で育成し、広野町と浜通りの農業の復興に貢献したいと考えております。研修・雇用の開始にあたっては不安が解消できるようなサポートをさせていただきますので、就農を検討中の方はぜひ一度ご相談ください。

​広野町相談窓口

窓口 広野町役場 産業振興課

公式ホームページ → HP

電話 0240-27-2111(代表)

          0240-27-4163(直通)

Eメール sangyou@town.hirono.fukushima.jp

​就農に関する情報サイト

スクリーンショット (46).png
スクリーンショット (46).png
スクリーンショット (46).png
スクリーンショット (46).png

​疑問や不安なことがあれば

お気軽にご相談ください!

スクリーンショット (49)_edited_edited.png

​就農に関する情報

​新規就農に関する各情報の詳細は以下のページをご覧ください。

朝日_edited.jpg
11062b_2c8b22cbc8834efb8e9743cd3b8bfb76~
bottom of page